哲学の道保勝会
京都哲学の道案内
開花状況・哲学の道情報
2015年7月1日
梅雨の時期ですが、昨日は晴れ曇り。若王子橋北のいつもの猫たちは、お昼...
2015年6月11日
6月7日付けで報告しました銀閣寺橋の説明看板の続き。布に引っかかって...
お知らせ / 開花状況・哲学の道情報
2015年6月7日
哲学の道保勝会が5つのライオンズクラブ様のご協力を得て、説明看板を設...
2015年5月22日
5月21日(木)夜9時前、哲学の道で源氏蛍(げんじぼたる)を見ました...
2015年5月19日
哲学の道は桜並木が有名ですが、それなら当然サクランボも有名?とはなっ...
2015年5月16日
5月に入って、哲学の道から、大文字山を見ると、山が黄色く色づいていま...
2015年4月27日
法然院の藤の花(ノダフジ?)が咲き初めています。ちょうど池の上です。...
2015年4月21日
哲学の道の染井吉野と大島桜の花の時期は終わりましたが、今は八重桜が見...
2015年4月12日
染井吉野は、散り始めたのですが、この間寒い日が続いたので、まだ花をつ...
2015年4月3日
4月に入ってさくらは、一気に開花しました。染井吉野・陽光桜は満開です...
フォロー:
続き